Tel:044-200-8381
    
Prev » Next «

顧問税理士変更をお考えの方

8aae90ac

よくご相談いただく税理士・会計士への不満と当事務所の経営指針

月次の報告が遅く、会っても試算表を渡されるだけ

月次の報告が遅いとタイムリーに会社の経営情報を把握することはできません。
会社は生き物であり、今月好調でも来月必ずしも好調とは限りません。加えて業種により好調な曜日や月は異なります。そのため前年同月との売上比較を行ったり、キャッシュ面から会社の状況を把握することにより、様々な角度から会社を分析していくことが必要となります。月次の数字を把握するのが遅くなりますと、そのような状況判断が遅れてしまいます。 当事務所では試算表を含めた月次報告書の作成をスピーディーに行います。 月次報告では、試算表だけでなく、前期比較や資金面など様々な角度から会社を分析した報告書を作成致します。そしてお客様にご理解いただけるよう丁寧に説明致します。

顧問料を払っているのに、会うとなぜか気を使う関係

税理士業界は以前、広告宣伝ができず、また一種の既得権益があり、他の会計事務所からお客様が変更しにくい状況にありました。現在は自由化が進んでいますが、そのような業界であったため、税理士にサービス業としての意識の低い方が多くいらっしゃるように思います。現在ではお客様が税理士事務所を選ぶ時代です。 当事務所では、税理士事務所はサービス業であるという自覚を持ち、お客様とのコミュニケーションを大切にし、風通しの良い会計事務所を目指して参ります。また,当事務所では40年以上の実績と経験を活かしつつ、常に知識やサービスの向上に励み、どの会計事務所よりもレベルの高いパフォーマンスの実現を目指しております。

税理士や司法書士、所長が対応してくれない

個人の会計事務所では、所長が担当することもありますが、大手税理士法人では基本的に担当制が敷かれています。どの会計事務所でも優秀な人材は独立する傾向にあります。お客様にとって大切なことは、どの会計事務所を選ぶかよりも、現在の担当者のスキルに満足しているか、あるいはコミュニケーションがしっかり図れているかにあると思います。 お客様の中には、会計事務所はどこに頼んでも同じと考えている方もいらっしゃると思います。しかし、この業界は人対人の仕事であり、税理士あるいはそれぞれの会計事務所職員で有する知識や考え方は全く異なります。 当事務所では、お客様の声を聞き、共に悩み奮闘する関係を築いていきたいと考えております。所長である私がお客様に対応致しますし、これから関係を築けるお客様が当事務所の方向性や未来をともに作って頂けるパートナーになると考えております。

入力と税務申告の対応のみ 節税対策や金融機関対策をしてくれない

会計事務所の仕事は、記帳代行や税務申告のみを依頼するものだと考えている方がたくさんいらっしゃると思います。確かに基幹業務としては正しい答えです。 しかし、会計事務所はお客様の会社の経営状況や財務状況を最も把握している存在です。そのような関係にあるにも関わらず、節税対策をしてくれない、あるいは金融機関対策をしてくれない会計事務所に他の会計事務所との差別化など図れるはずがないと思います。 また、真の節税対策とは創業社長の節税を考えたとき、会社の法人税、消費税だけを安くするのではなく、将来の相続対策まで含めて、所得税、相続税、贈与税など法人、個人を含めたトータルでの節税提案が必須といえます。 当事務所では、法人、個人を含めた最適な節税対策をご提案致します。その実績と経験を有しております。また、必要に応じて金融機関のご紹介も積極的に行って参ります。

ミスが多く税務調査では税務署の言いなり

事業を営んでいますと、どこかのタイミングで税務調査が入ります。資本金1億円以下の会社ですと、管轄の税務署の調査官が会社にやってきます。普段税務署と接点のないお客様にとって、税務調査と聞くだけで嫌悪感を抱かれると思います。 税務調査では単純な経理ミスによる修正は別ですが、税務上判断が分かれるような論点でお客様と税務署の意見が対立したとき、税理士の能力によって勝敗は決せられるといっても過言ではありません。 当事務所はお客様の味方です。税務調査の前にしっかりとお客様と準備を行い、調査に備えます。税務調査の際には、租税法と交渉力を駆使し、お客様に不利にならないよう意見・交渉を行います。

当事務所の方針

私たちのミッションとして
常に知識の向上に努め、お客様に質の高いサービスを提供致します。
人と人とのつながりを大切にし、お客様の最高のパートナーを目指します。
を掲げております。

上記ミッションを具体化するため、スタッフ一同、下記を行動指針として日々の業務にあたっております。

1.青松税務司法書士事務所に関わる全ての人を大切にする

お客様、取引先様、スタッフ、青松税務司法書士事務所に関わる全ての人が幸せになるためには何が必要かをみんなで考え、実践し、結果を出します。

2.内向きではなく外向きの会計事務所を目指す

お客様第一主義を徹底し、勤務年数、資格など一切関係なく、より良い意見を積極的に尊重し、高品質のサービスをお客様に提供します。

3.一人ひとりが目標を持ち、スキルアップを図る

会計事務所・司法書士事務所の商品は知識・経験であり、どの会計事務所にも負けないために、スタッフそれぞれが目標を持ち、常に努力し、スキルアップの向上を図ります。

4.法令遵守をモットーにする

会計事務所はお客様のお金に関するドクターです。専門家としてプライドを持ち、お客様が強い財務体質を作れるよう法律に則り、サポートします。

5.報告・連絡・相談をしっかりと行う

情報共有、コミュニケーションを大切にし、風通しの良い会計事務所・司法書士事務所を目指します。チャレンジを積極的に評価する組織風土を目指します。

税理士・司法書士により、知識・能力・考え方は異なります。
飲食店や美容室と異なり、たくさんの事務所を試すことができないため比較ができず、税理士を安易に変更できないという問題があると思います。

当事務所では、1年契約を原則とはしていますが、万が一途中解約になっても一切違約金等はありません。 理由と致しましては、お客様とは信頼関係をしっかり構築したうえでお仕事をさせて頂きたいと考えているからです。

気になることがございましたらお気軽にご相談ください。

 

 

 

 

 

〒210-0002 川崎市川崎区榎町1-8 ニッコービル1F 青松税務司法書士事務所 TEL 044-200-8381
Top